過去の催し 2016年
適塾特別展示
- 期 間
- 2016年5月31日(火)~6月12日(日)(6月6日(月)休館)
- プレ公開
- 2016年4月25日(月)~5月13日(金)(4月29日(金)、5月3日(火)~5日(木)および土日休館)
- 場 所
- 適塾(プレ公開は大阪大学会館 歴史展示室)
- テーマ
- 洪庵・惟準から伝わる緒方家の至宝
適塾見学会
こちらは適塾記念会会員の方限定の催しとなります。
夏季
- 場 所
- 2016年6月12日(日)13:00~15:30
- 日 時
- 適塾およびその周辺
- 講 師
- 村田 路人(文学研究科教授)
※今年度の適塾見学会<夏季>は終了しました。
秋季
- 日 時
- 2016年9月17日(土)13:00~16:45
- 場 所
- 中之島周辺
- 講 師
- 高槻 泰郎(神戸大学経済経営研究所准教授)、松永 和浩(適塾記念センター准教授)
特別セミナー
※どなたでも参加できます。講演は英語で行われ、日本語訳がつきます。
- 日 時
- 2016年10月12日(水)18:30~20:00
- 場 所
- 大阪大学豊中キャンパス 文法経本館2階大会議室(文学研究科)
- 演 題
- 「細い橋」―オランダ国立博物館所蔵品が語る日蘭関係史
- 講 師
- ヤン・デ・ホント、メンノ・フィツキ(オランダ国立博物館歴史部門研究員)
- コメンテーター
- 古谷大輔(言語文化研究科准教授)
本セミナーについては 大阪大学21世紀懐徳堂 イベント情報 でも紹介しております。
適塾講座
- 日 時
- 2016年10月22日(土)、11月5日(土)、12月3日(土) 14:00~15:30
- 場 所
- 大阪大学中之島センター
- テーマ
- 歴史のなかの適塾―私たちは適塾から何を学び、どう語ってきたか
- 演 題
- ハルメン・ボイケルス(長崎大学多文化社会学部教授、ライデン大学スカリゲル教授)「ヨーロッパ医学の伝播における適塾の決定的役割」、廣川 和花(専修大学文学部准教授)「戦後大阪の医学史研究と適塾」、青木 歳幸(佐賀大学地域学歴史文化研究センター特命教授)「適塾の歴史的評価について―地方出身門人の活動から」
- コーディネーター
- 古谷 大輔(言語文化研究科准教授)
公開講座フェスタ2016
- 日 時
- 2016年11月9日(水)16:00~17:30
- 場 所
- 大阪府新別館南館8階 大研修室
- テーマ
- ワニ・甲冑・蘭学塾―阪大所蔵の国指定文化財―
- 講 師
- 松永 和浩(適塾記念センター准教授)
適塾記念講演会
- 日 時
- 2016年12月26日(月)18:00~20:00
- 場 所
- 大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
- 演 題
- 講演1 栗本 英世(人間科学研究科教授)「ローカル/ナショナル/グローバルの往復運動―南スーダンの人類学的研究から見えてきたこと」、講演2 三浦 雅博(工学研究科教授(大阪大学特別教授))「豊かな現代社会を支える有機合成化学の進化」