過去の催し2020年
適塾記念センターでは、一般の方もご参加いただけるイベントを開催しております。
適塾特別展示 武谷椋亭生誕200年記念
「緒方洪庵と武谷椋亭」
- 日 時
- 11月17日(火)~11月29日(日)10:00~16:00
(11月24日(火)休館) - 場 所
- 適塾
適塾見学会
こちらは適塾記念会会員の方限定の催しとなります。
夏季
- 日 時
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止
- 場 所
- 講 師
秋季
※ 定員に達したため申し込みを締め切りました。- 日 時
- 11月7日(土)13:00~16:00
- 場 所
- 天王寺周辺(旧黒田藩蔵屋敷長屋門、広瀬旭荘墓所 他)
- 講 師
- 松永 和浩(大阪大学適塾記念センター准教授)
適塾講座
※12月10日(木)第3講座は中止になりました。
(必ずしも毎回適塾に関する内容になるとは限りません。)
- 日 時
- 10月29日(木)、11月19日(木)、12月10日(木)計3日間
(各日18:30~20:00) - 場 所
- 大阪大学中之島センター 7階 講義室703
- テーマ
- 「A Narrow Bridge(一本の細い橋)〜オランダと日本、
400年の交流史から」 - 講 師
- 松野 明久(大阪大学大学院国際公共政策研究科教授)
菅原 由美(大阪大学大学院言語文化研究科准教授)
ヤニー・デ・ヨング(グローニンゲン大学教授) - コーディネーター
- 松野 明久(大阪大学大学院国際公共政策研究科教授)
適塾記念講演会
- 日 時
- 12月8日(火) 中止になりました。
- 場 所
- 大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
- 講演1
- 小林 傳司(大阪大学COデザインセンター特任教授)
社会と科学技術の関係 ~過去50年を振り返る~ - 講演2
- 北川 勝浩(大阪大学大学院基礎工学研究科教授)
量子情報・量子生命が拓く未来 ~今なぜ量子なのか