活動日誌
2017年6月2日(金)、毎日新聞で、適塾にて開催中の特別展示「新発見!緒方洪庵夫人・八重のてがみ」が紹介されました。
6月4日(日)、適塾見学会(夏季)を開催しました。
「適塾とその周辺をたずねる」をテーマに、天満橋周辺から見学会を開始。
村田路人教授(文学研究科、適塾記念センター兼任)の案内で、大阪にある幕府役所跡や釣鐘屋敷跡などを訪れました。
釣鐘屋敷跡にて
ここから高麗橋を渡って適塾へ。途中、豪商三井家の屋敷跡や幕末期、洪庵が開いた種痘所である大坂除痘館の跡も見学しました。
適塾では、日頃見ることのできない史料をご覧いただきました。
適塾内での解説の様子
暑い中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2017年5月31日(水)、広域船場圏のビジネス&カルチャーニュースを発信する 船場経済新聞 で、適塾にて開催中の特別展示「新発見!緒方洪庵夫人・八重のてがみ」が紹介されました。
記事は下記リンクからご覧いただけます。
2017年5月26日(金)読売新聞夕刊(大阪本社版)に、新出の八重書状が紹介されました。
取り上げられた書状は、特別展示「新発見!緒方洪庵夫人・八重のてがみ」(5月30日(火)~6月11日(日)、月曜休館)で展示されています。
2017年5月30日(火)15:05のNHKニュース(関西のニュース)で、特別展示「新発見!緒方洪庵夫人・八重のてがみ」が紹介されました。